美容・健康・日常生活のお役立ち情報と商品レビュー

iroiroken

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

美容 コスメ

【カラー別】コントロールカラーの特徴とおすすめの人気商品まとめ|自分に合った最適カラーでキレイ肌に!

2018年4月5日

ファンデーションを塗る前に使うコントロールカラー。くすみ、赤み、目元のクマなどの肌悩みを自然にカバーできるので、厚化粧感のないキレイなメイクに仕上げることができます。

今回は、それぞれの色の特徴と、口コミで評価が高い人気商品をまとめましたのでご紹介していきたいと思います。

コントロールカラーとは?

イエロー、ピンク、グリーンなどなど、バリエーションが豊富なコントロールカラー。化粧下地の仲間にあたるものですが、それぞれの役割が少し違っています。

化粧下地の役割

  • 毛穴やキメを目立たなくする
  • ファンデーションのノリをよくする
  • 化粧崩れを防ぐ
  • 乾燥から肌を守る

コントロールカラーの役割

  • くすみ、赤み、クマなどの肌色補正
  • 選ぶカラーによって肌質を変えられる
  • 薄塗りのファンデーションでもキレイに見せる

コントロールカラーで肌トラブルをカバーしておくことで、ファンデーションが自然と薄塗りに。その結果、化粧崩れもしにくくなります。

使うときは、化粧下地 → コントロールカラー → ファンデーション の順に塗っていきます。

顔全体にコントロールカラーを使う場合は、化粧下地は省いてもOKです。

 

コントロールカラーの選び方とおすすめアイテム

コントロールカラーは基本的には「お肌の悩み」に合わせて、それを補正するための色を選んでいきます。さらに「自分のベースの肌色」との相性も考えてチョイスすれば、より自然に理想の肌へと近づけることができます。

それぞれのカラーの特徴と、人気のアイテムをご紹介していきます!

 

イエロー:くすみを抑えて健康的な肌に見せます

イエローは一番使い勝手が良く、色選びで失敗しにくいカラーです。肌全体の色ムラやくすみのカバーに使ったり、シミ、そばかす、クマといった部分的な悩みを隠したい時にも使えます。

イエローベースの肌に馴染みやすいカラーです。

 

人気のコントロールカラー(イエロー)

イプサ(IPSA) コントロールベイス(イエロー)

IPSA イプサ コントロールベイス(イエロー)

艶っぽく透明感のあるお肌になると口コミで人気のイプサのコントロールカラー。
光の反射をバランスよくコントロールすることで、素肌に足りない輝きと透明感を高めてくれます。凸凹補正でなめらか肌に整えて、ファンデーションのノリもUP。
シミ、ソバカス、紫外線によるダメージが気になる人にはイエローがおすすめです。

 

エテュセ フラットデザインカラーチェンジャー(イエロー)

頬の赤みやニキビ跡を隠して自然でフラットな肌に。皮脂バランスを整えるので、テカリや化粧崩れを防ぐ効果も期待できます。
大人ニキビの原因になりやすい乾燥もケアしてファンデーションが映えるキレイな肌色に仕上げます。

スポンサーリンク

ピンク:血色の良い肌に見せます

顔色が悪く、疲れて見えるような時にはピンクで血色の良い肌を作ります。顔全体、または血色良く見せたい頬などに部分使いします。

ピンクは色白の人や、ブルーベースの肌によく合います。イエローベースの人はコーラルピンクやサーモンピンクなど、黄色味の入ったピンクを選ぶと良いでしょう。

 

人気のコントロールカラー(ピンク)

ナチュラグラッセ カラーコントロールベース 02 (ピンク) 

100%天然由来の原料のナチュラグラッセは、メイクとスキンケアの両方を叶える優秀コスメ!植物のチカラでお肌をケアしながら気になる部分をきちんとカバーします。
みずみずしい使い心地で、明るく血色感のある肌へ整えます。

 

イプサ コントロールベイス(ピンク)

イエローでもご紹介したイプサのコントロールカラーです。疲れて顔色が悪いときや頬を血色良く見せたい人にはピンクがおすすめです。
内側から色づくような自然な明るさと透明感で、なめらかキレイ肌を演出します。

スポンサーリンク

オレンジ:茶ぐまや年齢肌をカバーして若々しい印象に

目元の茶色いクマや、小鼻などのくすみにはオレンジを。たるんで影になったところに使うと肌がなめらかで若々しい印象に見えます。

オレンジは顔全体ではなく、気になるところに部分的に使いましょう。ブルーベース肌の人におすすめのカラーです。

 

人気のコントロールカラー(オレンジ)

CandyDoll ハイカバーケアコンシーラー<ライト&オレンジ>

オレンジベージュ・ライトベージュの2色がセットになった部分用コントロールカラー。チップタイプで使いやすく、ヨレにくい密着処方でピンポイントのトラブルや目元のクマもしっかりカバーしてくれます。
美容成分配合で、気になる部分を隠しながらお肌のケアも行えます。

 

カネボウ メディア メイクアップベースS 肌くすみ消しオレンジ

明るさアップの健康肌にしたいならカネボウのメイクアップベースSがおすすめ!保湿成分配合で肌とうるおいを守りながら、くすみや毛穴が目立たない肌へと導きます。
オレンジのコントロールカラーですがこちらは顔全体にも使いやすい色味になっています。

スポンサーリンク

グリーン:頬の赤みやニキビ跡を目立たなくします

頬の赤みや、赤くなったニキビ跡を隠したい時にはグリーンが役立ちます。部分使いがおすすめ。

イエローベースの肌には白浮きしやすく、顔色が悪く見えるかもしれません。頬に赤みが出やすいブルーベース肌の人におすすめのカラーです。

 

人気のコントロールカラー(グリーン)

RMK ベーシック コントロールカラー N (グリーン)

ナチュラルさを重視したい人にはRMKのコントロールカラーがおすすめ!ぷるんとしたジェルが肌になめらかに密着して気になる赤みや色ムラを自然に補正。
毛穴やニキビ跡などの凸凹もきちんとカバーして、キメ細かいピュア肌に整えます。

 

ケイト シークレットスキンCCベースゼロ (ライトグリーン)

頬の赤みをしっかり隠したいならケイトのグリーンを。ハイカバー&スムース処方で気になる赤みや毛穴をきちんとカバー。
保湿成分配合で肌をしっとり整えて、くすみのないワントーン明るい肌に仕上げます。

スポンサーリンク

ブルー:黄色味を抑えて透明感のある肌に見せます

お肌の黄色味が強い人や、黄色っぽくくすんでしまったお肌にはブルーを使います。黄色味を抑えて透明感を引き出してくれます。赤みを抑える効果もあります。

イエローベースだけど頬の赤みも気になる、という人におすすめ。ピンク系のメイクが映える土台を整えてくれます。色白の人が使うと青白い印象になってしまうので注意しましょう。

 

人気のコントロールカラー(ブルー)

セザンヌ UVウルトラフィットベースN 01 (ライトブルー)

「ブルーのコントロールカラーを試してみたい」という方には、低価格・高機能なセザンヌのコントロールカラーをおすすめします。
高保湿だけどサラッとした使用感なのでファンデーションがヨレにくく、白浮きすることなく自然な透明感を引き出してくれます。7種類のうるおい成分配合で乾燥対策にも◎

 

クリスチャンディオール フィックス イット カラー 100(ブルー)

クリスチャンディオール DIOR フィックスイットカラー #100 ブルー 3.5g[ コンシーラー ]☆再入荷

メイクの準備を万全に整えたいならディオールのフィックス イット カラーを。スティックタイプで厚塗りすることなくスルスルと伸び、肌に素早くなじんでパウダリーな質感に。
気になる部分をすみずみまで補正しながら、肌の質感をふんわりなめらかに整えます。

スポンサーリンク

パープル:透明感のある華やかな肌に見せます

ブルーとピンクの効果を併せ持つパープルは、透明感+血色感の明るい肌を作ります。頬骨などに使うとハイライト効果もあります。

ブルーベース肌の人にはブルーよりもパープルがおすすめです。イエローベース肌にも馴染みます。こちらも色白の人は様子を見ながら使ったほうが良いでしょう。

 

人気のコントロールカラー(パープル)

ベビーピンク ラベンダーマジックベース

「赤ちゃんみたいなふわふわ白肌」を作り出すベビーピンクシリーズは、お肌の悩みをスルリと解決させてワントーンアップの白肌に瞬間補正。
ブルーパールとピンクパールを配合で、くすみ・毛穴をカバーしながら透明感を引き出し、程よい血色感をプラスします。

 

ナチュラグラッセ カラーコントロールベース 01 (バイオレット) 

メイクとスキンケアの両方を叶えるナチュラグラッセのコントロールカラーは、配合成分が100%天然由来なので肌質を選ばず使いやすいアイテムです。
紫外線やブルーライトなどの光ダメージから肌を守りつつ、お肌のうるおいをしっかりキープ。肌の色ムラや黄ぐすみをなかったことにして、願いどおりの美しい肌色に補正します。

 

まとめ

それぞれの色の特徴とおすすめ商品をご紹介しました。気になるアイテムは見つかったでしょうか?理想のコントロールカラーを選んで、ベースメイクを格上げしていきましょう!

 


こちらの記事も読まれています

-美容, コスメ
-

Copyright© iroiroken , 2024 All Rights Reserved.