美容・健康・日常生活のお役立ち情報と商品レビュー

iroiroken

精油

アロマテラピー関連のおすすめ本4冊+α|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  今回は、アロマテラピー関連の本の中でも特に役に立った本・おすすめしたい本をご紹介したいと思います。 アロマテラピーについて知りたい方、どの本が良いだろう?と迷っている方は参考にしてみてく ...

ニアウリ精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  ニアウリはオーストラリアで豊富に栽培されているフトモモ科の大木です。 同じフトモモ科のティートリーと似た特徴を持っていて、その殺菌・消毒効果の高さからフランスでは病院でも広く活用していた ...

キャロットシード精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  キャロットシードはその名の通り、人参の種子から抽出される精油です。と言っても料理でおなじみの人参ではなく「野良人参(ノラニンジン)」という野生種が原料になっています。 大地を思わせる香り ...

ユズ(柚子)精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

    古くから「冬至にユズ湯に入ると風邪を引かない」と言われています。元々は邪気を払うための習慣でしたが、ユズ湯に入ると血行が促進されて身体が温まる効果があることも知られています ...

精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法〜それぞれのメリット・デメリット〜|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

アロマを楽しむ上で欠かせない精油(エッセンシャルオイル)。 いろいろな精油の特徴についてご紹介してきましたが、今回は「精油の抽出方法」とそれぞれのメリット・デメリットについて書いていきたいと思います。

ラヴィンサラ精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  マダガスカル語で「良い葉」という意味をもつラヴィンサラ(ラヴィンツァラ)。 アロマテラピーで使用され始めてからまだ歴史は浅いですが、その成分の特性から医学界からも注目されている精油の一つ ...

ホーリーフ精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  ローズウッドの代用品として注目を集めているホーリーフ。 ホーリーフはクスノキ科の芳樟(ホウショウ)の葉を水蒸気蒸留法で抽出します。 ホーリーフの学名は「Cinnamomum campho ...

タイム精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  タイムは肉や魚料理の臭み消しとしてお馴染みのハーブですね。 タイムは防腐・殺菌作用に優れていて、その特性はハーブの中で最も強いとも言われています。原産地である地中海沿岸の国々では古くから ...

パイン精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  パインというとパイナップルを想像しそうですが、アロマテラピーで言うパインは「松」のことです。 「松」は英語で pine と書きます。日本でも松の木を使った木材のことを「パイン材」と呼びま ...

ヒノキ精油の特徴|アロマ備忘録

2019/1/18    ,

  ヒノキ風呂をはじめ、日本ではなじみの深いヒノキ(檜、桧)。防虫、防腐効果があることから神社仏閣の建材としても古くから重宝されてきました。現存する世界最古の木造建築物である法隆寺にもヒノキ ...

Copyright© iroiroken , 2024 All Rights Reserved.